昨日4月13日に大阪万博が開催されました。大阪では実に55年ぶりの万博です。
まだどんなブースがあるのかわからないですが、報道の話を見る限り、普段目にすることがないような近未来的なブースが目をひきますね。
さて、そんな興奮した気分が冷めやらぬ中、今回はうれしいお知らせがあります!
なんと、新しく山本さんが私たちの会に入会されました!
道着と模擬刀を求めて、上本町へ
入会にあたって必要な道具一式をそろえるため、山本さんと一緒に上本町の武道具屋さんを訪れました。
お店の居合道コーナーには、剣道などの防具に並んで、居合道の特設コーナーがありました。居合道を始めた頃、私自身もここであれこれ悩みながら道具を選んだのを思い出しました。

(※写真1:居合道特設コーナー)
山本さんも、道着を試着し、模造刀を握らせてもらいました。
📷 こちらが、その時に撮った一枚。
「人生で初めて刀を持った瞬間」、山本さんの表情がとても印象的です。

(※写真2:山本さんが初めて模擬刀を手にした様子)
初心者向け入門セットも充実
お店には「居合道入門セット」も用意されており、道着・袴・帯・模擬刀、一式が揃った非常にお得なセットです。

(写真3:居合道入門セット)
サイズ合わせもスタッフさんが丁寧に対応してくださり、山本さんも満足そうでした。「うれしいのと緊張が同時に来てます」とおっしゃっていたのが印象的でした。
これからの稽古が楽しみです
道具を揃え、来週はいよいよ本格的に稽古スタートです!
初心を思い出させてくれる出会いに、私自身も身が引き締まる思いです。
山本さん、これから一緒に頑張っていきましょう!
また次回のブログでは、山本さんの初稽古の様子もお届けしたいと思います。
どうぞお楽しみに。
これから一緒に稽古できるのが楽しみです!山本さん、よろしくお願いします!