新年度が始まりました。
桜のつぼみがほころび、街中に新しいスーツを着た若者たちの姿が目立ちます。春の空気の中に、何かが始まる予感と少しの緊張が混じっている――そんな季節ですね。
さて、私ごとではありますが、本日4月1日より人事異動で新たな職場に配属されました。
環境が変わることは多少の不安もありますが、同時に「新しい人たちと出会えるチャンス」とも受け取っています。
そこで、今年は一つの目標を立てました。
それは、ブログを通じて、居合道をもっと多くの人に知ってもらうこと。
居合道は、単なる武道ではありません。
刀を通じて、心と体のバランスを整え、自分自身と向き合う時間を持つ。現代の忙しい日常の中に、こうした静かな時間がどれほど貴重か――多くの人に体験してもらいたいと思っています。
新しい職場でも、「居合道って何?」という問いかけをきっかけに、少しずつ興味を持ってもらえるよう、日々の会話の中にさりげなく居合の魅力を織り込んでいこうと思います。
もちろん、道場での稽古も継続していきます。
春は始まりの季節。皆さんも、何か新しい一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
新社会人のみなさん、頑張ってください